6/2,3に我が校で学校祭が開催されました。
文化の部、体育の部との二部構成で二日間にわたり開催されたこの学校祭、大盛況とまではいかなくとも無事に幕を下ろすことができました。しかしその裏には人の知りえぬ様々な苦悩や闘いがあったのです。
まず、文化の部。この学校祭の準備は文化の部に関してのものが主でした。僕たち一年生は階段装飾といって、近くから見ると何か全く分からないけど遠くから見るとあらまあ一枚の絵が完成してますよという企画展示をすることになったのです。授業終了後の放課後やロングホームルームの時間を使って作業を進めたのですが、え? これで本当にいいの!? と拍子抜けするくらい簡単に作業は終了し、クラス単位で行う展示は何もなくなりました。ほとんど女子だけで作業が終わってた。男子なんて皆横の方で立ってくっちゃべってたもの。そうそう、このときに佐藤(仮名)君の携帯の中にエロ画像が保存されていたことが一男子によって発見されて、ものすごい騒ぎになってた。なんか、学校祭当日よりもこの瞬間の方が盛況してた。
さあ、これでクラスで行う企画展示の準備は終了しました。が、これだけでは終わらなかったのです。企画展示の準備は終了したけどまだ終わらなかったとは一体どんな矛盾なんだと、お思いになるでしょうが、今度はクラスでの展示ではなく学校単位での企画の一つの準備を担当することになったのです。クラスじゃなく、僕とあと十数名がね。
皆さん、「ロジック」という数字パズルをご存知でしょうか。縦と横に数字が振ってありそれに合うように上手くマスを塗りつぶしていくと一つの絵が完成するという、まあ「ロジック」で検索した方が話は早いと思いますが、これを僕とあと十数名で作ることになったのです。
その作業内容はどんなものなのかというと、パソコンのアイコンの中から元になりそうな絵(画像?)を探してきて白黒に二色化し、Microsoft Excelに一マスずつ打ち込んでゆくという気の遠くなりそうな地道な作業です。
で、そんな地獄の作業をなんとかこなして命からがら4,5枚問題を完成させたんですけど、なんと今度は問題にミスがないか実際に解いて調べろとのこと。そんなの無理に決まってますやん。超めんどいんですけどおと思ったのも束の間のことで、これが解ける解ける。もうみるみるうちに解けてゆく。なんか僕の脳が覚醒しちゃったらしくて30分に一枚のハイペースで次々と問題をこなしながら同時にミスを指摘してゆく。これが実に清々しくて爽快な気分だ。
だが、ここで一つの難問が現れた。通称『ぶどう』と呼ばれる、その名の通り完成形がぶどうの絵になる予定のロジックの問題である。(なぜパソコンのアイコンを題材にした問題の中にぶどうが混じっているのかという疑問は置いといて)これが誰も解けない。問題を作成した人でさえ解くことができない。よっしゃ、そんな問題オレがちゃちゃっと片付けてやるぜ!と気迫十分で問題に挑んだ。
三日かかっても解けない。
あまりの難しさに、せいぜい周囲の縁取りくらいしか塗ることができない。一箇所を間違えると全てががたがたに崩れてしまい、全く解けない。多分完成形の絵を見ながらやっても解けない。
結局、この『ぶどう』だけミスがないか確認することができず本番を迎えてしまい、その問題は僕たちの間で伝説級の難しさと称えられ、展示場のこの問題の横には「攻略不可!?」の文字が添えられた。
しかし! なんと文化祭当日にこの問題をものの一時間ほどで解いた輩が現れたのです! ちなみにその人は大学生と思しき茶髪のロングヘアーの女性で、夏っぽい涼しい服装をしていました。その人が僕たちのほうへ来て「この問題解けたんですけど持って帰ってもいいですか?」と聞いてきたときには驚いた。僕たちがあれだけ頑張っても解けなかったぶどうをいとも簡単に解いてしまう女性がいるなんて!
悔しさに駆られ、僕も今一度このぶどうに挑戦することに決めました。奥の控え室で問題とにらめっこ格闘競技を繰り広げ、ついについに、その4分の3ほどを攻略することができたのです! しかし、この時既に文化祭終了直前の時間になっていました。ぶどう解いてただけで文化祭を全くエンジョイしてない。
かくしてぶどうは完成には近づいているのですが、未だに自力での完成は成っていません。いっちょ公開したいのですが、著作権の問題であいにく載せることができません。残念。それにしてもあの女性は一体何者だったのか。
お次に体育の部。体育の部では、毎朝のように各組ごとの応援練習に強制参加を強いられ、昼休みにもランチを摂る間虚しく先輩たちが押しかけてきて応援練習が催されていました。あと、ボンボン作ったり、ボンボン作ったり、ボンボン作ったりしていましたね。あれ、体育の部は案外これだけしかなかったぞ。
そして体育の部当日。僕が所属していたのは赤組でした。なんとビックリ仰天、学校創立以来赤組は未だに一度も優勝を勝ち取ったことがないらしく、「赤組は優勝できない」と学校七不思議のひとつに数えられています。
さて、中学時代とは違い競技や内容の練習はほとんどしてきませんでしたが、皆気合十分のようです。ただ、実はこの日僕が出場する競技は「騎馬戦」たった一種目しかなく、この競技が始まる1時30分頃までかなり長い間暇を持て余していました。座ってただただぼけーっとしている間に午前中終わってたもん。何をどうしたら出場競技が一種目で済ませられるのか、自分でも分かりません。
しかし、一つ気にかかることが。この騎馬戦、毎年乱闘騒ぎが起こって怪我人が絶えないらしく、体育の部随一危険な競技との噂がかれこれ一週間前から流れてきているのです。その中でも最も危険なのが下段の前。つまり、四人で一騎となったうちの一番前の人です。この騎馬戦では全学年が入り乱れて闘うらしく、高学年の人たちはまず一年生を潰しにかかってくるのでかなり危険だとのことです。うん、なんか蹴る殴るは普通らしいのね。先輩たちもかなり忠告してきたし。
で、困ったことに僕は一年生でしかも下段の前なんだよね。うむ、これってやばいよね? てか何で僕が下段の前なんてポジションにいるんだろうね。
さあ、恐怖に浸っているのも束の間、ついに騎馬戦のフィールドに入場する時間が来てしまいました。あれ!? なんか男の先生たちがフィールドに大集結してるぞ!? えっ、これってそんなにやばいの!? あっ、えっ、もう始まっちゃったし。
さあさあ、早速来ましたよ。右の方から一騎こっちに突撃してくるぅ。ほら、どんどん影が大きくなってくるよぉ。あ、もうそろそろ接触かな。3、2、1、ゴッチーン。
うはぇーい、いきなり頭同士がゴッツンコしたぁああ! 頭いてぇぇえぇい! うわっ、なんか左耳変! なんか耳つまった! なんか高いところ行って耳つまった時みたいになった! 山登って耳つまった時みたいになったぁ! え、うお、なんか前の人が蹴ってくるぅぇぉ! おひょひぃぉ、前の人だけじゃなく後ろの人たちも攻撃を仕掛けてくるぃおじょ! ぶひょうおぅ、なんかいりみだれてるっぽ! えっぁぇうっを、苦しくていぐごきがとべへえのぞ! おほうぇあら、上のびともやばいじょうくひょうになってぺべうんえぞ! うえのひとあえあおたいらうまぞぃえ! ばっっひゃべあえぱらぶんすくぺ!
というハイパーミラクルなことになってました。中には体育着が損壊している人がいました。大将同士の闘いなんか、傍から見ればただの殴り合いになってた。なるほど、男の先生がこれだけ集まるのも納得。
で、結局赤組はビリでした。今年もジンクス通り。
まあそんなこんなで学校祭終わりましたけど、騎馬戦前後の記憶が余りありません。でも昼飯にぶどうを食べたのは覚えてる。
[11/24] 在宅バイト
[08/21] yum
[04/29] エッチ
[01/11] 藤 美咲
[01/01] 神崎颯
[09/25] 菜梨
[08/28] グレエ